犬のしつけ【トイレ】現役店長が伝授!失敗させないトイレトレーニング6つの手順

いぬのハナシ

トイレトレーニングとは、飼い主が犬にトイレをする場所やタイミングを教えることを指します。

勿論、犬は自分で排泄することができますが、飼い主が希望する場所で排泄できるようにしつけをするトイレトレーニングが必要となります。犬がトイレトレーニングをしていない場合、飼い主が望まない場所、例えば布団やソファなど不適切な場所で排泄してしまうことがあります。このような状況は、飼い主や周囲の人々にとって迷惑であり、犬にとってもストレスを引き起こす可能性があります。この記事では、犬のトイレトレーニングに必要な基本的な情報を深堀りしていきます。

 

当サイトはAmazonアソシエイトなどプロモーションが含まれています
当サイトはAmazonアソシエイトなどプロモーションが含まれています

犬のトイレトレーニングの基本

トイレトレーニングの前に準備するもの

実際にトイレトレーニングを始める前に準備しておくべきものを挙げていきます。

トイレトレー(トイレパッド)

犬がトイレをする場所を教えるためのトイレパッドです。パッドには匂いが付着しているものもあり、トイレをする場所を覚えるのに役立ちます。トイレトレーニング以前に、日常の生活でも必要なものになります。

 

トイレトレーやトイレパッドはサイズが合っていれば基本的にどれでも良いと思います。ただ、子犬のうちはメッシュタイプのトイレトレーの使用をオススメします。

メッシュが無いとシートをおもちゃだと勘違いしちゃうかも

 

ケージ(サークル)

飼い主が不在の留守番中に特に重宝するのがケージです。

ケージが必要な理由は別記事で深掘りしていますので是非お読みいただければと思います。

トイレトレーニング中においてもケージはとても重要な役割を持っています。

リビングなど部屋全体をフリーに動ける状態では飼い主の生活の中で発生している様々な匂いが混ざり合い、どこがトイレは分からなくなってしまいます。これが不適切な場所へ排泄をしてしまう原因となり得ます。

ケージがあると安心して生活できるよ♬

 

トイレトレーニングスプレー

犬にとって特別な匂いが付いたスプレーです。

トイレの場所やシートにスプレーをあらかじめかけておくことで、「ここがトイレだ!」と認識させる効果があり、犬がトイレをする場所を覚えるのを助けます。

トイレの成功率が大幅にアップするかも!?

 

トイレトレーニングベル

犬がトイレに行きたいときに鳴らすことができるのがベルです。

例えば散歩でしかトイレをしないような犬は、ベルを自分で鳴らすことで、トイレに行きたいことを飼い主に知らせることができます。

覚えさせるのが大変そうだけど…。

 

トイレトレーニングの手順

手順1:トイレ場所の決定

犬がトイレをする場所の決め方

犬がトイレをする場所は、室内でも外でも構いません

ただし、定期的にトイレに行ける場所であることが重要です。

 

トイレの場所を決める際の注意点

トイレに行くことができる場所を決めるときには、年齢、体格、性格、トイレトレーニングを行う時間帯などを考慮する必要があります。また、トイレの場所が家族や近所の人にとって迷惑にならないように、配慮することも大切です。

 

手順2:トイレ場所への誘導

トイレの場所に誘導する方法

トイレの場所を決めてからしっかりトイレを覚えるまではその場所に誘導するようにしましょう。

トイレを覚えた後は、自分からトイレに行くようになります。犬がトイレを済ませた後は、たくさん褒めてあげることが大切です。

トイレの場所に誘導する際の注意点

外でトイレをする場所を初めて決める際は、狭い場所や人通りの多い場所は避けるようにしましょう。また、他の犬がトイレをしているような場所は避け、犬が居心地よく感じられる場所を選びます。犬が落ち着いてトイレを済ませられるように、静かな場所に誘導しましょう。

 

手順3:トイレを認識させる

犬がトイレと認識する方法

トイレに行く前やトイレにいるときは、特定の言葉やフレーズを使って犬にトイレを認識させることが大切です。例えば、トイレに行く前に「トイレに行こう」や、トイレにいるときには「シーシー」などトイレを促すフレーズを使って、言葉と行動を結びつけて教えてあげましょう。

犬がトイレを認識する際の注意点

トイレに行く前や行っている間に使う言葉やフレーズは、犬が覚えられるように「シーシー」のように簡単なものを使うようにしましょう。また、トイレの場所を変える場合は、新しい場所で同じ言葉やフレーズを使うことで、犬にトイレを認識させましょう。

 

愛犬のトイレで悩んでいた私が、たった7日で、
トイレをしつける事が出来たその秘密は…?

顧客満足度91.2%【犬のトイレしつけ】はコチラ

しつけシーツを使えばトレーニングの上達が早いよ♬

 

手順4:トイレを利用させる

トイレを利用させる方法
  1. トイレに行く前に「トイレに行こう」などの言葉でトイレの時間だと認識させます。
  2. トイレに行くときは、犬をリードで連れてトイレに誘導します。
  3. 犬がトイレを利用したときには、必ず褒めてあげます。
  4. トイレに失敗した場合は過度な反応はせず、片付けてあげます。
  5. トイレの場所はなるべく一ヶ所に限定し、その場所にトイレシートやトイレ用品を置きます。
犬にトイレを利用させる際の注意点
  1. トイレを利用する時間帯を覚えさせ、その時間にトイレに誘導することが重要です。
  2. トイレを利用したときには必ず褒め、トイレに失敗した場合には叱らないようにしましょう。叱られると「トイレをすることがダメなことなんだ」と誤った認識をされることがあります。
  3. トイレに行かせるときは、犬を威嚇しないように優しく誘導しましょう。

  

手順5:トイレの利用を習慣化する

トイレを習慣化させる方法

トイレを習慣化させるには、トイレを使う時間帯を設定し、同じ場所で排泄するように訓練することが大切です。

トイレを正しく使うことができた場合には褒めることが大切で、たとえ失敗しても叱らずに無視して次の機会に改めてトレーニングを行いましょう。一定の成功率が出たら、徐々に報酬を与えるようにして、トイレトレーニングが習慣化するまで継続します。

犬にトイレを習慣化させる際の注意点

トイレを習慣化するには、一定の時間がかかることがあります。

犬によってはすぐに習慣化する場合もありますが、反対に長い時間が必要な場合もあります。無理にトイレトレーニングを急がず、犬に合ったペースで行うようにしましょう。

また、トイレの場所や環境が変わると、トイレトレーニングがリセットされる場合があるため、トイレの場所や環境は変えないようにすることが大切です。

 

手順6:トイレトレーニングの維持

トイレトレーニングの維持方法

トイレトレーニングが成功したら、それを維持させましょう。トイレトレーニングを維持することで、正しい場所で排泄をする習慣が身につきます。

維持の方法は、「手順5:トイレの利用を習慣化する」の繰り返しです。トイレを同じ場所に設置し、食事などのタイミングをなるべく一定にします。犬にとってルーティンはとても大事なので、ルーティンを守ることがトレーニングの維持に繋がるのです。

 

トイレトレーニングの成功のためのポイント

犬の年齢や犬種によるトイレトレーニングの違い

トイレトレーニングを成功させるためには、犬の年齢や犬種に合わせたトイレトレーニングの方法があります。例えば、子犬はまだトイレの場所を理解していないため、トイレトレーニングに時間がかかります。

また、小型犬は大型犬に比べて頻繁に排泄するため、トイレトレーニングを積極的に行う必要があります。大型犬は排泄物が大きく、トイレの広さが必要になることもあります。

 

巨大トミカタウン出現!お子様やペット連れに大人気♪トミカおねしょシーツ

こんなシーツがあればおでかけも楽しいかもね♬

 

犬の健康状態によるトイレトレーニングの違い

犬の健康状態もトレーニングに影響を与えることがあります。例えば、犬が膀胱炎や下痢などの病気を患っている場合は、トイレトレーニングを行わない方が良い場合があります。

病気の場合、トイレトレーニングに失敗する可能性が高く、犬にとってもストレスを与えることになります。病気が治った後にトイレトレーニングを再開しましょう。

 

まとめ

トイレトレーニングの重要性は飼い主なら必ずと言っていいほど理解されているかと思います。そして、この記事に辿り着いてここまで読んでいただいたということは、既にトイレトレーニングに困っているか、これからトレーニングを始めようと考えている方が大半だと思います。

トイレトレーニングをはじめ、「犬のしつけ」は根気が必要なものが多いです。

例えば「なんでトイレで出来ないの!」と失敗した際に毎回怒鳴っていては、犬はもちろん飼い主にもストレスです。「1日や2日で出来るものではない」と心に留めて、「昨日よりほんの少し上達」したら褒めてあげられるような広い心でトレーニングを行なってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました