【店長が教える】ペットショップはきつい?1日の仕事内容と実態

ペットショップのハナシ

現役のペットショップ店長、のあちです。

犬や猫が好きだから毎日囲まれて仕事をしたい!癒されたい!ペットショップで働きたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。

現役のペットショップ店長だからこそ分かる、ペットショップで働くうえで向いている性格や毎日の業務、仕事内容をまとめてみました。

当サイトはAmazonアソシエイトなどプロモーションが含まれています
当サイトはAmazonアソシエイトなどプロモーションが含まれています

ペットショップの主な業務内容

生体管理

生体とは子犬や子猫、扱っている店舗によっては爬虫類や熱帯魚のことを指します。

現在の法律では子犬や子猫は生後56日で親元(ブリーダー)を離れ、ペットショップにやってきます。人間で例えてもほんの数ヶ月の赤ちゃんと同じです。

環境が変わってごはんを食べなくなってしまったり、ストレスで下痢をしてしまったり、と様々なことが起こります。動いている様子や便の状態を観察してそれぞれ対処していく必要があります。

つまり、普段から常に観察をし、特徴を把握することで、「いつもと様子が違う!」と気付くことができます。ペットショップの業務の中でも生体管理が一番重要かつ根幹であると個人的には思っています。

また、毎日のごはんや排泄したウンチの処理など生体管理の中でも業務は多岐にわたります。

平たく言えば、お世話だね♬

生体販売

ペットショップは新しい家族を求めて来店されるお客様にかわいい子犬や子猫を見てもらって気に入ってもらえるように縁をつなぐお店です。

新しい家族が見つかることは子犬や子猫にとって幸せなことです。

お客様の求める条件に合う子を探し、不安や疑問が解消できるように提案や助言を行ないます。

希望する条件に合う子犬や子猫を見つけてあげるんだね♬

 

商品販売・レジ対応

ペットショップとしての売上は生体販売だけではありません。

ペットフードやおやつなど店舗で販売している商品のレジ接客も重要です。

お客様からの相談に答えられるように、ペットフードやおやつの知識がある程度必要になります。

ドッグフードの特徴やオススメのおもちゃとか

教えてあげると喜ばれるね♬

生体ケア

いくらかわいい子犬、子猫でもウンチが身体についていたり、ボサボサな毛のままではかわいさが半減してしまいます。

定期的にシャンプーやブラッシング、爪切りや耳掃除などを行なってお客様が会いに来てくれたときにかわいい状態を保っていることも重要な業務です。

お客様だって汚い子は抱っこしたくないよね!

トリミング

トイプードルなど毛が抜けない犬種は定期的にトリミングを行なう必要があります。お客様の愛犬を預かって全身カットやシャンプーなどを行ないます。トリミングを行なう人をトリマーと呼びます。

トリマーに資格は必須ではありませんが、そのような専門学校などで経験と知識を持った方が多く従事しています。

トリミングはトリマーさんの仕事だよ♬

 

ちょっと雑談♬

未経験者がペットショップで働く場合、まず犬や猫の種類を覚え、どの犬種は毛が抜けないのかなど覚えなければならないことがたくさんあります。そして、次のステップで販売・契約のスキルペット保険についても覚えなければいけません。日々、勉強です。

ただ、こんなことを偉そうに語っている私ですが、このペット業界へ転職したときに知っていた犬種は「トイプードル」と「柴」「チワワ」「ダックス」だけでした。(ダックスの中にもミニチュアやカニンヘンなど種類があることも知りませんでした。。)そんな状態からスタートしても数か月~1年後にはほとんどのことがわかるようになります。「喉乾いた!」などは表情やしぐさでわかるようになります(ホントです。)

私の入社当時のエピソードはこちらから♬

 

いぬのきもち・ねこのきもち

私が入社したときにかなり参考にさせてもらったのが「いぬのきもち&ねこのきもち」です。犬猫好きは間違いなく愛読書になると思います。

ペットショップの実態

店舗の開店時間までに朝ごはんをあげて、それぞれの部屋の掃除をします。

お店が開店したらお客様の接客、対応をしながら子犬や子猫が排泄していないかなど常に観察し、都度掃除や生体のケアをすることが基本業務です。

また、子犬、子猫それぞれの食事回数に応じてフードを与えますが、自力で食べられない子には給餌の手伝い(強制給餌)をする必要があります。

食事量が少ない場合は低血糖などを引き起こし栄養失調で死んでしまうこともあるため、決められた食事量を与えなければなりません。強制給餌をしなければいけない子が多くいると、1日の業務のうち多くの時間がこれに割かれます。

排泄を片付けようと抱き上げるとおしりについていたウンチが服や手にベッタリ…なんてこともあります。

店舗、会社として成り立たせるためには当然売上が必要になります。生体管理や生体ケアを行なっていても売上にはなりません。そして、売上は単価が圧倒的に高い生体販売が多くを占めています。つまり、生体管理が大前提ですが、接客が業務のメインである。ということになります。

子犬や子猫を求めている方や、迷っている方の不安や心配を取り除き、その子犬や子猫の特長や可愛さをアピールして新しい家族との縁を繋いであげる。ということが一番重要と言えます。

また、一般的なサービス業と違う点がまだあります。それは、店舗には生体がいる。ということです。

正月やゴールデンウイークはもちろん、台風が直撃しようが大雪が積もろうが絶対に出勤しなければいけません。ごはんを与えないと死んでしまう彼らがいるからです。

こんな性格がペットショップには向いている

断言して言えるのはただひとつです。人と話すのが好きな人。これに尽きます。

ペットショップは販売職であり、サービス業です。黙々と作業することもありますが、メインは接客です。人と話すことが好きであれば、知識がなくても大丈夫です。知識はあとから付いてきます。

もちろん話を聞くことも大事♬

知識がなくても大丈夫ですが、知識が豊富にあればそれに越したことはありませんし、ペットの資格を持つことで採用の可能性が高まることもあるかもしれません。

資格者は全国に約20万人のペットの資格!【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】

この愛玩飼養管理士のような資格を持つスタッフが各店舗に2名以上配置しなければいけない法律もあるため、このような資格を持っているスタッフは重宝されるでしょう。

まとめ

「子犬や子猫に囲まれて仕事をしたら楽しそうだし癒されそう!」と思いますよね。たしかに、楽しいし、癒されます。が、それだけでもないよ、ということを伝えておきます。

メインは接客業です。子犬や子猫と接するのと同じくらい、お客様とも接します。

そして、子犬や子猫は生き物であり、赤ん坊です。ちょっとしたことで体調を崩し、怪我もします。病気などで亡くなってしまうこともあります。そんな側面もあることを頭の片隅に入れておきましょう。

ただ、彼らはそれを上回るほどのかわいさや癒しを提供してくれるのも事実です。

タイトルとURLをコピーしました